八幡山Kデンタルクリニック

MENU

求人募集

小児歯科

Pediatric dentistry

小児歯科について

小児歯科

お子さんは甘いものが大好きです。また、歯ブラシの使い方もなかなか難しいためお手入れが行き届きにくい。更に、乳歯や生えたての歯はとても虫歯に対しての抵抗力が弱いです。
そのため歯が生えてきてからフッ素を塗る事によって虫歯のリスクを下げることが大切です。
また日常生活でも間食をできれば避けること、炭酸や甘かったり酸っぱい飲み物(レモンやオレンジ、グレープなど)を飲んだ後にはお茶やお水で洗い流す事が大切です。唾液の再石灰化を促しましょう。
また歯磨き粉を付けての歯ブラシはもちろん、あまりうがいをしてしまうとせっかく歯磨き粉の成分に含まれるフッ素がすべて流れてしまうため、ゆすぐ回数は減らすことをお勧めします。よくお子さんで歯ぎしりをされる方がいらっしゃいますが、大人のはぎしりと違い、どんどんと歯が伸びてきてしまうのを削って、ならしているだけなので、変にマウスピースを入れたりする必要はありません。また指しゃぶりの癖があったり、唾をのむ癖が歯並びに影響をする事があります。6歳近くになるとよく言われるのが前歯の後ろから永久歯が生えてきて歯が重なっているといったことですが、よくある事なので心配することはありません。

乳歯のむし歯も治療が必要です

乳歯だからといって虫歯になっても問題ないと考えることは、大変危険なことです。乳歯には丈夫な永久歯が生えるための準備するための役割があったり、永久歯を正しい位置に導くといった役割があります。その他にも、あごの骨の成長や知能の発達、正常な咬み合わせにも影響を及ぼしています。

さらに、むし歯は感染症であるため、むし歯がある状態で抵抗力の弱い新しい永久歯が生えてくると、永久歯がむし歯になるリスクは高まります。

生えたての歯はとてもデリケートです

生えたての永久歯は、乳歯と永久歯が混在することで歯並びがでこぼこしてしまう傾向にあり、表面が粗く汚れが付きやすかったり、抵抗力が低い状態です。つまり、むし歯になりやすいデリケートな時期ということです。

また、永久歯がなかなか生えてこなかったり、乳歯が抜けないなどこの時期のトラブルはつきものです。子どもの歯に異常を感じたら、お早めにご相談ください。